資格

【スキマ時間にできる】簿記が学べる無料アプリ3選

「スキマ時間にも簿記の勉強ができないかな?」

そんなふうに思ったことはありませんか?

実は、簿記の学習アプリなら、スキマ時間に効率よく簿記を学ぶことができるんです。

なぜなら、学習アプリは簿記の仕訳に最適なツールだからです。

この記事では、簿記が学べるオススメの仕訳アプリと、その活用法を紹介しています。

この記事を読み終えると、自分に合ったアプリを見つけられ、スキマ時間にも効率的に簿記を勉強することができるようになります。

まつり

通勤電車の中で簿記の勉強したいなぁ。

何か良い方法ないですかぁ??

ニッシー先輩

素晴らしいね!

それならスマホ用のアプリを使うといいよ♪

簿記の学習にアプリが向いている理由

簿記検定の合格を目指すうえで最も重要なのは仕訳です。

というのも、簿記3級・2級の商業簿記では、仕訳そのものやその結果を集計して答える問題が大半だからです。

1つ例をあげて、この根拠を示してみます。

簿記3級の試験問題は次のような構成になっています。

第1問第2問第3問
内容仕訳問題
15題
小問2問決算問題
配点45点20点35点

※100点中70点で合格

この中で第1問と第3問は、仕訳をすることで答えを導く問題です。つまり、第1問45点、第3問35点を足して、全体の8割もの得点が仕訳ができるかにかかっているというわけです。

また、第2問にも仕訳が必要となる問題が出題されることもあります。

「簿記は仕訳に始まり、仕訳に終わる」

そんな風に昔から言われるほど、簿記では仕訳が重要なのです。

まとめると、仕訳は超重要で、仕訳問題を制することが、そのまま試験全体の対策となるのです。

スキマ時間に問題を解ける

そんな仕訳問題ですが、学習アプリを使った練習がオススメです。

学習アプリなら、ちょっとしたスキマ時間にも勉強することができます

簿記の学習に必須である電卓やテキストがなくても、アプリ1つで仕訳問題が解けるため、通勤中など時間や空間の限られた環境でも、無理なく勉強することが可能です。

また、仕訳問題は1問にかかる時間が短いので、ちょっとした空き時間に始められるアプリとは好相性です。

ちなみに、アプリなら電車通勤中に手すりを持った状態でも、片手で操作できます

移動中にどんどん仕訳して、レベルアップしましょう。

苦手分野を集中的に対策できる

そして、学習アプリを使うことで、苦手な分野に絞った勉強をすることができます。

なぜなら、学習アプリには、以下のような学習をサポートする機能が備わっているからです。

  • 間違えた問題の自動記録
  • ブックマーク機能
  • ランダム出題
  • 分野選択出題

これらを活用することで、苦手分野に絞った対策を取れるようになります

例えば、アプリで間違えた問題を帰宅してすぐに復習することで、苦手分野に集中して対策することができます。

オススメの簿記アプリ3選

仕訳学習にオススメのアプリを3つご紹介します。

問題数や解説の有無などそれぞれ特徴があるので、目的に合ったものを探してみましょう。

パブロフ簿記 3級/2級商業簿記 lite

※アプリダウンロードページより引用

アプリの特徴
  • 問題の解き方や用語の解説まで踏み込んだ丁寧な解説
  • 重要度に応じたレベル別の問題形式
  • 有料版にはネット試験の模擬問題などの特典あり

こちらのアプリの一番の特徴は、初心者にもわかりやすい解説です。

全ての問題に、解く手順や簿記用語についての非常に詳しい解説が付いています。

そのため、独学できちんと理解できるか不安がある方も安心です。

また、問題が4段階のレベル別に分かれているので、簡単なところから徐々にステップアップしていくことができます。

こういった理由から、テキストの内容理解と平行して仕訳を学習したい人にぴったりです。

なお、このアプリには無料のLite版の他に、有料版もリリースされています。

有料版では問題数が増え、ネット試験の模擬問題にも挑戦できるので、無料版を試した上で、購入を検討してみるのも良いでしょう。

簿記3級(無料版)はコチラ

簿記2級(無料版)はコチラ

ニッシー先輩

パブロフのアプリには有料版もあるよ♪

まつり

無料版がよかったら、買ってみようかな!!

簿記3級(有料版)はコチラ

簿記2級(商業簿記 有料版)はコチラ

簿記2級(工業簿記 有料版)はコチラ

※工業簿記は有料版のみです。

わかる!受かる!!日商簿記3級/2級 – 仕訳攻略

※アプリダウンロードページより引用

アプリの特徴
  • 金額の計算が不要で、勘定科目の暗記に特化
  • 基本的な仕訳問題を100問以上収録
  • 操作量がとても少なく、片手でも操作しやすい

こちらは、とにかく仕訳を繰り返し練習することに特化した学習アプリです。

問題を読んで勘定科目を当てはめていくだけという、非常にシンプルなつくりになっています。

金額を計算する必要もないため、勘定科目だけを集中的に覚えるのに向いています。

操作性もとても良いので、ちょっとした時間にも短時間で仕訳の復習や暗記をしたい方にオススメです。

また、こちらのアプリは、『イメージで攻略 わかる!受かる!!日商簿記 テキスト/問題集』をもとに作られています

上記テキスト・問題集と同じ構成なので、アプリと並行して進めることで、自然と復習ができるようになっています。

もしテキスト・問題集をお持ちなら、検討してみてはいかがでしょうか。

簿記3級はコチラ

簿記2級はコチラ

簿記3級 解説付き問題集

※アプリダウンロードページより引用

アプリの特徴
  • 仕訳問題494問+知識問題302問の全796問
  • 仕訳問題に加えて、より理解を深められる知識問題も収録
  • すべての問題に解説あり
  • 読み方や分類を確認できる、勘定科目一覧付き

このアプリの特徴としては、問題数がとても多いことです。

仕訳問題だけでも500問近くあるため、とにかくたくさんの問題を解きたい方に向いています。

さらに、勘定科目の分類や借方・貸方を答える知識問題もあり、仕訳とは少し違った角度からも簿記の知識を深めることができます。

勘定科目の一覧も付いており、科目の読み方や部をいつでも確認できるのもポイントです。

さまざまな問題を通じて、基礎をきちんと理解しながら覚えられるアプリと言えるでしょう。

簿記3級はコチラ

仕訳アプリの活用法

最後に、学習アプリは、テキストの読み込みや問題演習と組み合わせるとより効果的です。

なぜなら、実際の検定では、問題文から正しく仕訳できることに加えて、それらを集計して答える必要があるためです。

アプリはあくまでも仕訳練習が中心なので、試験対策には過去問や問題集に取り組むことも欠かせません

仕訳は基礎練習です。

実践形式の過去問や問題集を合わせて解いていくことで合格にグンッと近づけます。

テキストで苦手だった論点や、問題集で間違えた仕訳の練習をアプリで復習しましょう。

そうすることで、仕訳力を底上げでき、効率よく学習を進めることができます。

まつり

通勤中に仕訳をマスターして、お家に帰ったら過去問題集やります!!

ニッシー先輩

いいね!総合問題と組み合わせて使うことで力がつくよ♪

まとめ

  • アプリならスキマ時間にも簿記を勉強できる
  • アプリごとに特徴があるので、自分にあったものを選ぼう
  • テキストや問題集と組み合わせるとより効果的

この記事では、簿記の仕訳アプリについてご紹介してきました。

いずれのアプリも使いやすさにこだわって作られており、普段の学習に無理なく取り入れることができると思います。

無料なので一度ダウンロードして、まず試してみてください

アプリでスキマ時間を活用して、効率よく学習を進めましょう。

COMMENT